皆さんのお家には立体駐車場がありますか。一軒家ならありませんが、マンションなら間違いなくあるでしょう。立体駐車場というのは平面で出来ている駐車場を何重にも重ねているものですから、狭い面積でも多くの車を駐車できるというところが大きな魅力だと言えます。実は、立体駐車場と一口に言っても色々なタイプが存在します。

自走式と呼ばれているものと機械式と呼ばれているものです。大きな商業施設やマンションで使われているものは前者が多いですが、面積が小さいところだと後者が選ばれることが多いです。機械式というのはいわゆる機械を使って車を上に移動させたり下に移動させたりするものとなっています。ちょっとしたスペースでも駐車場を確保することが出来るということもあって、アパートやマンションを見ていると使われているところを見ることがあるでしょう。

また、機械式と比べると防犯性が高くなっています。車を駐車場から出すためにボタンを操作する必要性があるため、盗むのにわざわざこちらのものを選ぶ盗難は少ないです。とはいえ、このメリットが大きなデメリットになることがあることも覚えておきましょう。上にある車を下に持ってくる際にはボタンを操作する必要があります。

その際、大きいものですからすぐに動かせるというわけではなく結構時間がかかります。そのため、朝の時間帯や夕方の時間帯に他の人が終わるまで待たないといけないことがあります。そうなると、無駄な時間を浪費することになります。